現地レポートNo5
【ハイズオン生活編第3回】
フルーツカービングのレッスン日は昼、夜共に食事は先生宅で頂いたので、お店で食事をしたのはハイズオンでレッスン前日の2軒、帰国日にハノイの市場での1軒のみでした。
お昼に、ベトナムで初めて食べた本場の牛肉のフオー(とは言え、生涯初めてでした)
ハーブやライム、唐辛子などの薬味と共に頂いたのですが、スープの味もとても良く、忘れられない味でした。
ベトナムの人が日頃、常に食べているのが分かる気がします。
そして、夜は、ベトナムの人はビール好きと知っていたので、ビアホールに入りました。
先ずはビールを注文。
中ジョッキで一杯100円しなかったような気がします。
おつまみを頂く。ベトナム名産のナッツと、日本でいう“もろきゅう”,ライムと唐辛子、香草入りの塩が添えられている。
こういう食べ方は参考になります。
ベトナム料理が食べたく、メニューの中から写真だけで判断し、料理を注文してみる。
豚のモツと野菜の炒めであった。
ヌクマムで味付けしてあり、とても美味しかったが、一人では食べきれない程の多さ。
でも、食べきりました。
帰国日にハノイのドンスアン市場で、屋台風のお店で普通のブンチャーを頂く。
スープの中に、揚げた鶏肉が入っていて美味しかったです。
次回はロイ先生宅での食事の様子を報告します。
写真はドンスアン市場や、その周辺の写真となっています。
クリックすると拡大表示されます(PC表示のみです)
ベトナム航空会社様
コクヨ株式会社様
エースコック株式会社様
MCV様